マイメールⅢ初級編

[1]初めに

メールは、インターネットを介して行います。
インターネットを行うには、回線とプロバイダーの契約が必要です。

インターネット回線には、ダイアルアップ、ISDN、ADSL、光などがあります。
現在では、光回線での利用が一般的になっています。
プランもさまざまですので、詳細は電話会社にお問い合わせください。

プロバイダーとは、インターネット接続の業者です。
今では、多数のプロバイダーがあり、プランもさまざまです。
どれを選んだらいいのか迷うところです。
そこで、単純に料金やサポート・サービスの充実具合や運営会社が信頼できるかと言った処から検討すると良いでしょう。

プロバイダーと契約が済むといろいろな情報が書かれた書類が届きます。
この書類には、メールの設定をする上での情報が書かれています。
大切に保管しておいてください。

それでは、マイメール3を学習して行きましょう。

[2]マイメール3の起動と終了

◎AOKメニューからの起動
1.f12を押してAOKメニューを開きます。
2.上下矢印キーで「マイメールⅢ」と聞こえるところまで行ってエンターキーを押します。

◎スタートメニューから起動
1.ウィンドウズキーを押して、スタートメニューを表示させます。
2.上下矢印キーで「マイメールⅢ」と聞こえるところまで行ってエンターキーを押します。

マイメール3が起動すると「ボックス選択」と音声が流れます。

◎マイメール3の終了
オルトキーを押しながらファンクションの4を押すと、「メール おわり」と音声ガイドがあります。

[3]ボックス選択画面

ボックス選択画面とは、マイメール3を起動したときに、最初に現われる画面です。
上から以下の通りに並んでいます。

・アドレス(二つ以上のアドレスを設定している場合表示)
・送受信
・新規メール作成
・未開封メール
・受信ボックス
・送信ボックス
・送信済みボックス
※以下に、自分で作成した振り分けボックスやグループが表示されます。

1.送受信
メールの受信と送信を同時に行います。

2.新規メール作成
新しくメールを作成します。

3.未開封メール
まだ開いていないメールが入っているボックスです。

4.受信ボックス
受信したメールが入っているボックスです。

5.送信ボックス
下書き保存してあるメールが入っているボックスです。
送受信をしたときに、このボックスから送信されます。

6.送信済みメール
送信が完了したメールが入っているボックスです。

[4]アドレス帳

アドレス帳には相手に送るメールアドレスが登録されています。

アドレスの登録
1.マイメール3を起動します。
2.f2を押して、アドレス帳を表示させます。
3.オルトキーを1回押します。
4.右矢印キーを1回押して、「アドレス トップメニュー」と聞こえるところまで行きます。
5.下矢印キーを1回押して、「アドレス追加」と聞こえるところまで行きエンターキーを押します。
6.「よみがな」と聞こえますので、相手の名前の振り仮名を入力します。
7.タブキーを1回押すと、「名前」と聞こえますので、相手の名前を漢字などで入力します。
8.タブキーを1回押すと、「メールアドレス」と聞こえますので、相手のメールアドレスを入力します。
9.タブキーを数回押して、「登録」と聞こえるところまで行き、エンターキーを押して、登録完了です。

[5]メールの送受信

1.マイメール3を起動します。
2.自分のアドレスが一つの場合は、1回下矢印キーを押します。
二つ以上ある場合は、2回押します。
「送受信」と聞こえたらエンターキーを押します。
3.送受信が始まり、「メールが届きました」と音声ガイドが聞こえます。
送信ボックスに下書きのメールがある場合は、「1件のメールを送信」というような音声ガイドがあります。

[6]メールを読む

1.送受信が完了すると自動的に未読メールボックスにカーソルが移動します。
2.エンターキーを押すと、先ほど受信したメールが一覧で縦に表示されています。
3.読みたいメールを上下矢印キーで選び、エンターキーを押すとメールの読み上げが始まります。
4.1文字・1行ずつ読みたいときは、エスケープキーを押すと読み上げが止まり1文字・1行読みが可能となります。
5.1文字・1行読みの状態から、更にエスケープキーを押すと、先ほどのメール一覧に戻ります。
6.読み終わったメールを削除したいときは、デリートキーを押します。
削除の有無を尋ねてくるメッセージが出ますので、削除したいときはエンターキーを押します。
削除しないときは、エスケープキーを押します。

[7]メールの作成
1.マイメール3を起動します。
2.下矢印キーで「新規メール作成」と聞こえるところまで行き、エンターキーを押します。
3.最初に、本文を入力します。
本文とは、メールの内容です。
4.タブキーを1回押して、宛先を入力する処に移動します。
そこで、相手のアドレスを入力します。
アドレス帳から入力したいときは、f2を押してアドレス帳を表示させます。
アドレス一覧が表示されたら、コントロールキーを押しながら[f]を押します。
すると、名前を入力するテキストボックスが出ますので、相手の振り仮名を入力してエンターキーを押します。
検索が始まり、検索した相手のアドレスにカーソルが移動します。
念のために、上下矢印キーを使って送りたいアドレスが合っているか
確かめると間違いが少なくなるでしょう。
確認出来ましたら、エンターキーを押します。
これで宛先にアドレスが入りました。
5.タブキーを1回押して、題名を入力する処に移動します。
ここに、本文にふさわしい題名を入力します。
6.オルトキーを1回押して、下矢印キーで「直ちに送信」と
聞こえるところまで行ってエンターキーを押します。
メールを送信するかを尋ねる音声ガイドがありますので、そのままエンターキーを押します。
そのとき、メールの受信と、送信ボックスで送信待ちになっているメールの送信が同時に行われます。

これで、メールを送る事が出来ました。

[8]アドレス帳からお気に入りに追加

お気に入りは、普段よく使うメールアドレスを登録しておく処です。

1.マイメール3を起動します。
2.f2を押して、アドレス帳を表示させます。
3.お気に入りに登録したいアドレスを上下矢印キーで選択し、コントロールキーを押しながらf2を押します。
すると、お気に入りへ登録しましたと音声ガイドが聞こえます。

これで、お気に入りの追加の完了です。

[9]自分でメールボックスを作る

1.マイメール3を起動します。
2.オルトキーを1回押して、下矢印キーで「ボックスとグループメニュー」と聞こえるところまで行き、右矢印キーを1回押して「ボックスの新規作成」と聞こえたらエンターキーを押します。
3.ボックス名を入力するテキストボックスが出ますので、好きな名前を入力しタブキーで「OK」と聞こえるところまで行き、エンターキーを押します。
自分で作ったメールボックスは、送信済みメールボックスの下に作成されます。

新しいメールボックスを作成すると、現在あるメールボックスの下に追加されていきます。

[10]メールボックスの並び順を変更

1.マイメール3を起動します。
2.上下カーソルキーで並び順を変更したいメールボックスを選択します。
3.オルトキーを1回押し、下矢印キーで「ボックスとグループ」と聞こえるところまで行きます。
右矢印キーを1回押してから、上下矢印キーで「並び順の変更」と聞こえるところまで行き、エンターキーを押します。
4.選択しているメールボックスが現在どの位置にあるかを、音声で知らせます。
5.上下矢印キーを動かして行く旅に、他のメールボックスとの位置関係を教えてくれます。
6.変更する場所が決まったらエンターキーを押します。

[11]アドレス帳にグループ登録

アドレス帳に分野別にグループを作成出来ます。
例えば、所属団体のメンバーのアドレスや趣味のサークル仲間のアドレスといったようにグループ別に作ることが出来ます。

1.マイメール3を起動します。
2.f2を押し、アドレス帳を表示させます。
3.タブキーで、グループ一覧まで行き、f2を押します。
4.グループ名を入力し、タブキーで「OK」と聞こえるところまで行きエンターキーを押します。

次に、アドレス帳からアドレスをグループに入れてみましょう。
1.アドレス帳で、グループに入れたいアドレスを上下矢印キーで選択します。
2.f4を押すと、グループ選択一覧が表示されますので、上下矢印キーでアドレスを入れたいグループを選択しエンターキーを押します。

[12]画面の拡大率の切り替え

弱視の方で、実際に画面を見て操作している場合、文字が小さすぎて見えにくいということがあります。
そのようなときに行う操作です。

メニューとダイアログの拡大率切り替え
1.マイメール3を起動します。
2.オルトキーを押します。
3.右矢印キーで「表示」と聞こえるところまで行きます。
4.下矢印キーで、「メニューとダイアログの拡大率」と聞こえるところまで行きます。
5.右矢印キーを1回押すと切り替え画面が現れます。
6.0が通常画面で、チェックが入っています。
下矢印キーを押して行くと数字が上がって行きます。
巡回して移動するので、そのまま押して行くと元に戻ります。
お好みの大きさに決まったらエンターキーを押します。

操作画面における文字の拡大
1.マイメール3を起動します。
2.拡大するときは、f6を押すか、オルトキーを押しながらページダウンを押します。
3.通常から、拡大1、拡大2、拡大3、拡大4、拡大5、拡大6、拡大7、ウィンドウズ標準の9段階に切り替えられます。

拡大率を下げるときは、オルトキーを押しながらページアップキーを押します。
逆に拡大率を上げるときは、オルトキーを押しながら、ページダウンを押します。

トップへ戻る